2000年有珠火山噴火の経緯

(文責:筆者)

1990年頃〜2000年

    火山性地震回数漸増傾向
2000年3月27日
    朝方から地震発生始まる。夜にかけて次第に増加、震源は北西山腹が中心
3月28日
    火山観測情報第1号(00時50分)、最初の有感地震(01時31分)、地震活動次第に活発化、臨時火山情報第1号発表(02時50分)、火山噴火予知連絡会拡大幹事会見解(11時55分)
    「昭和52〜53年噴火以来の地震活動、今後噴火の可能性
3月29日
    火山噴火予知連絡会拡大幹事会見解 緊急火山情報第1号(11時10分)
    「地震活動急速に活発化、数日以内に噴火の可能性大
    北海道防災会議火山専門委員会開催、16時頃から急激に有感地震が多発
3月30日
    北屏風山西尾根側斜面に断層地割れ群を確認、北西山麓協会病院付近でも地割れ(緊急火山情報第2号 13時20分)、午後になり地震減少傾向、洞爺湖温泉から壮瞥温泉の地域で地割れ等を確認
3月31日
    小有珠でも亀裂を発見、洞爺湖の断層群もさらに発達、国道230号線沿いにも亀裂(緊急火山情報第3号 11時50分)、 西山西山麓でマグマ水蒸気爆発(13時10分頃、噴煙3000m以上)、緊急火山情報第4号(13時16分)
    「有珠山で噴火」
    災害対策本部、現地災害対策本部を設置、火山噴火予知連絡会拡大幹事会見解(16時30分)
    「今後も噴火は継続、噴火場所の移動の可能性も」
    火山噴火予知連絡会有珠山部会(部会長:岡田弘北海道大学教授)を設置(その後ほぼ毎日開催)
4月1日
    西山火口域で噴火断続(02時50分頃等)、最大地震(M4.6)発生(03時12分)、金比羅山北西山麓で噴火(12時05分 緊急火山情報第5号)
4月2日
    西山西麓、金比羅山で断続的に噴火継続、火山噴火予知連絡会有珠山部会見解(20時10分)
    「明治噴火の初期に似た活動、軽石噴火の可能性依然残る」
4月3日
    西山西麓、金比羅山で断続的に噴火継続、西山西麓の地殻変動進む、火口周辺の断層群発達、 山頂部の変動は頭打ちに
4月4日
    西山西麓、金比羅山で断続的に噴火継続、GPS観測で虻田町の変動が続いていることを確認、夕方の噴火(金比羅山)で火山雷が観測される
4月5日
    西山西麓、金比羅山で断続的に噴火継続、火山噴火予知連絡会有珠山部会見解(21時35分)
    「明治噴火の初期に似た活動、北西麓での溶岩ドーム活動へ移る可能性、ドーム出現前に爆発的噴火や火砕流の可能性、そのような場合には前兆が観測される、そのような爆発的噴火があるとすればこの2、3日〜1、2週間の間に発生する可能性」
    17時過ぎから火山性微動大きくなる
4月6日
    西山西麓、金比羅山で断続的に噴火継続、北西部を中心に亀裂断層拡大、やや大きな火山性微動続く
4月7日
    金比羅山を中心に噴火継続、火山性微動、地殻変動も続く
4月8日
    金比羅山を中心に噴火継続、火山性微動、地殻変動も続く
4月9日
    西山西麓、金比羅山で断続的に噴火継続、地殻変動も続く、火山性微動が周期的に発生するようになる(約1時間おき)
    金比羅山熱泥流活発、木の実橋、こんぴら橋が翌日にかけ流される
4月10日
    西山西麓、金比羅山で水蒸気爆発継続、地殻変動も続く
4月11日
    西山西麓、金比羅山で水蒸気爆発継続、地殻変動は続くが洞爺湖温泉付近の変動は頭打ち傾向、変動域中心付近では1日あたり1mの隆起、活動火口位置がほとんど変化せず、火口径が拡大する傾向に、火山性微動の周期的発生顕著、振幅増大
4月12日
    西山西麓、金比羅山で水蒸気爆発継続、地殻変動も続く、第84回火山噴火予知連絡会を伊達市で開催、統一見解を発表
    「当面は水蒸気爆発〜弱いマグマ水蒸気爆発を継続、北西部での噴火に警戒必要、山頂部での大規模噴火の兆候はない」
4月13日
    西山火口で噴石を飛散させる破裂型噴火が観測されるようになる、それに対応して火山性微動の振幅大きくなる、金比羅山ではコックステール型噴煙続く
4月14日
    西山火口で噴石を飛散させる破裂型噴火、小規模なカリフラワー型噴煙が観測される、金比羅山ではコックステール型噴煙続く、火山性微動振幅さらに増大
4月15日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、火山性微動振幅大きい、火山性微動に変化、連続微動から発生間隔が不規則になり振幅の変動幅が大きくなる、西山火口噴火時間間隔延び噴火継続時間が長くなる、西麓の地殻変動は鈍化傾向
4月16日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、コックステール→カリフラワー型噴煙活動、火山性微動頻度減少傾向
4月17日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続
4月18日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、月浦地区で噴泥発見(金比羅火口からとすれば約2.5km)
4月19日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続
4月20日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続
4月21日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、深夜から大雨
4月22日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、午前中大雨
4月23日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、大雨後の特段の浸食や泥流等がなかったことを確認
4月24日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、金比羅山新火口出現(火口の移動?)、壮瞥町等で体感空振(空振は以前からあり)
4月25日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、大振幅の火山性微動減少傾向、連続微動継続
4月26日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、西山は灰白色噴煙、金比羅からはコックステール噴煙(頻度は減少傾向)
4月27日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、頻度規模は減少傾向、連続微動、地殻変動隆起量20cm以下に鈍化
4月28日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、未明に豊浦で空振、西山火口一時噴煙停止と噴火を繰り返し、黒色噴煙もやや活発、微動やや活発
4月29日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、連続白煙中心の活動、西山火口1つ停止
4月30日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、金比羅2火口、西山1火口で連続白煙中心の活動
5月1日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、金比羅2火口、西山1火口で連続白煙中心の活動
5月2日〜3日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続
5月4日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、雨の影響と思われる水蒸気量増大、火山性微動も次第に大きく
5月5日〜8日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、特に大きな変化なし、火山性微動振幅大きい
5月9日
    西山西麓では少量の火山灰混じりの連続噴煙、金比羅山では1分10回程度の炸裂型の爆発続く、西山火口南東部の噴気活動
5月10日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続
5月11日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、規模頻度は減少傾向、微動・空振は継続
5月12日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、活動に大きな変化なし、午後から雨
5月13日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、連続微動
5月14日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、連続微動、深夜まとまった雨
5月15日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、雨の影響と思われる蒸気量増加
5月16日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、金比羅山火口で炸裂型噴火、連続微動
5月17日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、金比羅山火口でジェット、炸裂型噴火、連続微動、微動振幅断続的に大きく。
5月17日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続、金比羅山火口でジェット、炸裂型噴火、連続微動、微動振幅断続的に大きく。
5月18日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。金比羅山火口でジェット、炸裂型噴火。連続微動。
5月19日〜21日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。金比羅山火口でジェット、炸裂型噴火。連続微動。空振レベル低く。
5月22日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。
    第85回火山噴火予知連絡会統一見解を発表
    「このままの傾向が続けば終息に向かう可能性、火口周辺に影響が及ぶ爆発の可能性は当分あり、さらに大きな噴火については事前予知の可能性高い。」
5月23日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。連続微動振幅やや大きく。
5月24日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。連続微動。
5月25日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。西山西地熱域やや拡大確認。連続微動。
5月26日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。金比羅山火口でジェット、炸裂型噴火。連続微動。未明より壮瞥町で大きい空振。16時59分N-B火口で灰色噴煙10分程度続く。隆起域中心部のレートは15cm/day。
5月27日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。金比羅山火口でジェット、炸裂型噴火。連続微動。午前中まで空振大きい状態続く。
5月28日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。連続微動。
5月29日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。連続微動。空振続く。
5月30日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。連続微動。空振は減少。
5月31日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。連続微動。目立った空振は無し。
6月1日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。連続微動。
6月2日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。連続微動。
6月3日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。金比羅山火口でジェット、炸裂型噴火。連続微動。
6月4日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。金比羅山火口でジェット、炸裂型噴火。連続微動。
6月5日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。両火口でジェット、金比羅山火口でのジェット、炸裂型活発、空振大きい。微動振幅やや大きい。
6月6日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。金比羅山火口でのジェット、炸裂型、空振大きい。
6月7日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。金比羅山火口でのジェット、炸裂型と空振続く。西山火口の火山灰量一時やや多め。
6月8日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。空振はやや小さく。
6月9日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。空振は小さい。
6月10日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。西山火口の火山灰量多め。
6月11日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。金比羅山火口でのジェット、炸裂型。西山火口は火山灰含む噴煙継続。
6月12日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。金比羅山火口でのジェット、炸裂型。西山火口は火山灰含む噴煙継続。
    有珠山部会、金比羅山火口からの噴石飛散範囲を400〜500mと推定。
6月13日〜17日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。金比羅山火口でのジェット、炸裂型続く。西山火口は火山灰や火山れき含む噴煙継続。空振は低いレベル。
6月18日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。金比羅山火口でのジェット、炸裂型続く。西山火口は火山灰や火山れき含む噴煙継続。空振やや大きく。
6月19日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。空振は小さい。有珠山部会で、広域の地殻変動の反転が明らかに。
6月20日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。空振は小さい。
6月21日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。空振は小さい。ヘリ観測では、噴気口が泥沼化しているところがみられた。熱水活動は活発。
6月22日〜23日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。空振は小さい。
6月24日
    空振は、小さい。K-B火口の噴火活動は午前中静か。午後は、時々、茶褐色の噴煙を上げる。
6月25日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。西山西麓、金比羅山とも比較的静かな噴火活動。18時ごろから連続微動振幅が急激に減少、孤立型微動が時折発生する形に。空振の頻度が激減。
6月26日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。微動傾向変わらず。金比羅山火口の炸裂頻度が減少。
6月27日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。微動傾向変わらず。夕方よりまとまった雨。
6月28日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。未明大雨。早朝から連続微動復活。
6月29日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。連続微動続く。
6月30日
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。連続微動続く。金比羅山火口の炸裂型噴火活発。
7月
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。連続微動続くも次第に断続的に。金比羅山火口の炸裂型噴火断続。地殻変動は隆起から沈降へ。
7月10日
    第86回火山噴火予知連絡会統一見解を発表
    「深部からのマグマの供給はほぼ停止しており、一連のマグマの活動は終息に向かっている。今後、火砕サージを伴うような爆発性の強い噴火はない。しかし、当分の間、現在と同様の爆発が両火口群で継続、火口から500m程度の範囲では、噴石や地熱活動に対する警戒が必要。」
8月
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。金比羅山火口の炸裂型噴火低下。隆起はほぼ停止、沈降に。
9月
    西山西麓、金比羅山で噴火継続。金比羅山火口の炸裂型噴火一時的に活発化。
10月
    西山西麓、金比羅山で活動度は低下しつつも噴火継続。
11月1日
    第87回火山噴火予知連絡会統一見解を発表
    「深部からのマグマの供給は停止、一連のマグマの活動は終息に向かっている。現在と同様の活動が両火口群で継続、火口から500m程度の範囲では、噴石や地熱活動に対する警戒が依然必要。」
2001年5月28日
    第89回火山噴火予知連絡会
    「有珠山のマグマ活動は終息した。」
6月28日
    政府の非常災害対策本部を廃止。
9月
    金比羅山火口の噴出が停止。空振も停止。
Back to index